「気になる」を解決!いいことみーつけた♪

毎日の生活でみつけた+αとなるような情報を紹介します!

スポンサーリンク

セルフカラーのあれこれ!カラートリートメントはきれいにできる?

この記事はアフィリエイトリンクを含みます

カラーリング


印象を変えたい。
白髪が気になる。
季節に合わせて楽しみたい!

カラーリングをする理由を人それぞれ。でもカラーをしようか迷わせるのが、美容室で定期的にお手入れしなければいけない、ということです。特に白髪染めでも一部分だけ染めたいという場合は、その手間を考えるとなぁ、とカラーを始めるのが億劫になってしまうことも。

そんな頻繁に美容室行くのも大変だし…。

そんなときに思い浮かぶのがセルフカラーです。セルフカラーなら家で自分の都合に合わせてお手入れができるので、美容室に通わなくてもカラーを楽しめる、というメリットがあります。特にカラートリートメントはダメージが少なく、一部分でも染めやすい、というのを聞いたことも。しかし実際、カラートリートメントってきれいに染めることが本当にできるのでしょうか?


そこでセルフカラーのあれこれをまとめてみました!カラートリートメントを含め、セルフカラーで使うカラー剤の種類や選び方、きれいに自宅カラーをするためのあれこれを紹介します。

 

セルフカラーで使えるカラー剤は5種類

自分でカラーリングをするときに使う、市販のカラー剤にはいろいろな種類があります。それぞれの特徴を見てみましょう。

アルカリカラー

カラーリングとして最も一般的なカラー剤です。1剤と2剤を混ぜて使うタイプで、市販のもの・美容室で行なうもの共にカラーリングと言えばアルカリカラーといってもいいかもしれません。市販のカラー剤だとアルカリカラーでも泡・ジュレ・クリームなど色々なタイプがあります。

アルカリカラーは髪の色を抜きつつ髪に色を付けているため、明るい色でもしっかり染めることが可能です。ただしキューティクルを開いて髪の内部まで色を入れているので、染まりがいいぶん、髪へのダメージもあります。

ブリーチ

髪を脱色して明るくする方法です。「染める」のではなく「色を抜く」ものなので、白髪染めにはあまり関係ない方法かもしれません。アッシュや透け感のある色、ピンクなど、明るい色をきれいに入れるために一度ブリーチで髪色を抜いてから染めるという使い方をされることが多いです。

ヘアマネキュア

アルカリカラーと反対に酸性染毛料のカラー剤です。髪の表面に色を乗せてカラーリングをします。表面に色を付けるだけなので、すぐに落とせるものも多く、髪へのダメージが少ないのが特徴です。
色を抜く作用はないため、元の髪色より明るい色にするというより、今より暗いトーンにするのが得意。白髪染めには向いている方法です。

カラートリートメント(カラーバター)

カラートリートメントとカラーバターは呼び方が異なるだけで同じタイプのカラー剤です。ヘアマネキュア同様に表面に染料をつけて発色するため、白髪染めやトーンを暗くするため向きでしょう。「シャンプーをしながら白髪染めができる」という商品もカラートリートメントの一種です。

ヘナカラー

植物の葉などを粉末状にしたものをペーストにして髪を染めていく方法です。白髪染めとして使われる方法で、自然由来のカラー剤なので化学物質のアレルギーがでてしまう人などに好まれています。ただしヘナカラーも植物によるアレルギーが出たり、商品によっては100%天然成分でなかったりするので、注意しましょう。

セルフカラーをするときに覚えておきたい注意点

自宅で好きなときにメンテナンスができるセルフカラーは便利ですが、いくつか注意点もあります。知らなかった…と後悔しないように、セルフカラーをする前に頭に入れておきたい点をあげてみました。

美容室のできあがりを期待しない

当たり前のことですが覚えておきたい点です。
染料の配合加減や染髪時間などを調整しイメージ通りの色味を出すのは、プロの美容師さんが行う高度な技術。それを素人がやるなら、それなりの出来になってしまう可能性を覚悟しておきましょう。

特に部分白髪や根元の白髪を周りの髪に合わせてバランスよく染めるのは、見えにくい部分だと少し難しいでしょう。

髪の痛みやアレルギーなどに注意

アルカリカラーに含まれる「ジアミン」でアレルギー反応がでることがあります。セルフカラーだと症状に対してもセルフケアで行わなければいけません。痒みや赤みなどがでたらすぐに洗い流しましょう。事前にパッチテストをしたり、染めた後はしっかり洗い流したりするなど注意が必要です。

また市販のカラー剤はしっかり染まるように薬剤が強いことが多いため、トリートメントを行なうなどヘアケアを並行して行いましょう。

サロンでのカラーの仕上がりに影響する

ヘアマネキュア、カラートリートメントなど表面に染料をつけるタイプのカラー剤を使用した髪は、髪に染料のコーティングがある状態です。そうなっていると、サロンでカラーリングをする際、きれいに発色しづらくなってしまいます。

そのため何回か自分で白髪染めをした後に、美容室でカラーリングしたいときは注意が必要です。美容室に行く少し前から使用を控えるなどして、カラー剤がなるべく残っていない状態にするといいでしょう。

ダメージ少なめで部分的な白髪染めをしたいならカラートリートメントが良さそう♪

  • もちろん美容室での仕上がりと違うのはわかっている、手軽にそれでもセルフカラーしたい!
  • 気になる部分だけ白髪染めをしたい
  • 髪全体にカラー剤のダメージを与えたくない
  • 今は美容室に行きたくないけど、目立った白髪の応急ケアをしたい

これに当てはまるなら、おすすめしたいのはヘアマネキュアやカラートリートメントを使ったセルフカラーです。アルカリカラーよりダメージも少なく、表面に色を付けるだけなので、部分染めにも挑戦しやすいというメリットもあります。
そこで今回は特にカラートリートメントに注目してみましょう!

カラートリートメントは手軽にカラーリングできる

カラートリートメントはお風呂でシャンプーの前後にできるのでとっても簡単です。色移りが気になる場合は、事前にシャワーでお風呂場の壁や床をしっかりと塗らしておくことで、汚れてしまうのをふせげます。

ブラシに取り、髪を溶かすようにしてカラートリートメントをつけていきます。1、2本ずつの部分白髪なら、紙皿に液剤を出して手で直接塗ってもOKです。

通常のカラー剤と違って色が抜けて明るくなりすぎた、という失敗がないので初心者にもおすすめですよ。

特徴に合わせてぴったりのカラートリートメントを選ぼう

ドラッグストアに行くと、並んでいるのはほとんどアルカリカラーのカラー剤ですが、カラートリートメントも色んな商品があります。

しかし初めてのカラートリートメントだとどれを選べば良いのか迷うかもしれません。そこで選び方のポイントに合わせてピックアップしたので参考にしてみてください。

ヘアケア兼用として入っている成分で選ぶ

●LABOMO スカルプアロマヘアカラートリートメントヌーボ|アートネーチャー

LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメントヌーボ

引用元:LABOMO スカルプアロマヘアカラートリートメント公式サイト

カラー展開: ナチュラルブラック・ダークブラウン・ブラウン

ツバキ種子油、真珠由来エキス、ローヤルゼリーエキスなど髪と頭皮を考えた12種類の美容保湿成分が配合されているカラートリートメントです。3種類の色味から、髪色に合わせて選べます。待ち時間3分で手軽に白髪染めができます。

→公式サイトはコチラから

頭皮と髪のことを考えた無添加を選んでできるだけダメージを軽減

●マイナチュレ|レッドビジョン

マイナチュレ

引用元:マイナチュレ カラートリートメント

カラー展開:ダークブラウン・ブラウン

コスメの口コミサイトでも高い人気を誇るカラートリートメントです。髪と頭皮のことを考えた無添加のカラートリートメントとしても評価されていて、各方面での評判の良さが気になるポイント♪モニターアンケートでも96.1%が染まりを実感しているそうです。1本でスカルプケア、ヘアケア、白髪ケアができる優れものです。

→公式サイトはコチラから無添加ヘアカラートリートメント【マイナチュレ】


シャンプー感覚で手軽にできるタイプから始める

●グローリンワンクロス|ソシア

f:id:hanakonyanko:20200614213903p:plain

引用元:「グローリン・ワンクロス」はこちら

カラー展開:リアルブラック・ナチュラルブラウン

シャンプーをしながら白髪ケアができるカラーリングシャンプーです。きめ細かい泡と独自ブレンドのカラーでしっかり染めつつ、ツヤ・コシのある髪をサポートします。週1回シャンプーをこれに変えるだけでいいので、苦にならずに続けられそうですね!

→公式サイトはコチラから|たった1回のシャンプーでしっかり染まる!「グローリン・ワンクロス」

番外編:ヘナカラーも気になる!

植物由来のヘナカラーって美容室でも見かけますが、市販のカラー剤でもヘアってあるんです。ただし先にも触れたように化学物質が混ざっているヘアには要注意!せっかくヘナを使うなら無添加ヘナカラーを扱っているショップを探しましょう。

●ヘナ専門店ピアオンラインショップ

インドから直輸入されたヘナを使用している無添加ヘナカラーが購入できます。パウダーを自分で溶いてカラーリングしていきます。気になる方はぜひ試してみてくださいね。

公式サイトはこちらヘナ専門オンラインショップ



部分白髪についてはこちらの記事でも紹介しているので興味がある方はご覧ください!
hanakonyanko.hatenablog.com