「気になる」を解決!いいことみーつけた♪

毎日の生活でみつけた+αとなるような情報を紹介します!

スポンサーリンク

デリケートゾーン脱毛のメリット・デメリットを徹底解説!VIO・ハイジニーナって?いくらかかるの?



気になる脱毛の話、第2弾です。今回取り上げるのはデリケートゾーンの脱毛。かなりプライベートな部分なので、身近な人にはなかなか聞けないですよね。もちろん脱毛サロンでプロからきちんと説明が聞けますが、できれば行く前に知識としてある程度は知っておきたいものです。そこでデリケートゾーン脱毛でよく出てくる、VIOやハイジニーナの範囲やその部分を脱毛するメリット、デメリット、また料金の目安などをまとめてみました。デリケートゾーン脱毛が気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事はアフィリエイトリンクを含みます

VIO脱毛とハイジニーナ脱毛の違いとは

悩む女性

デリケートゾーンの脱毛を表すのに使われる「VIO」と「ハイジニーナ」はちょっとだけ意味に違いがあります。簡単に言うと、「VIO」は脱毛の部位を、ハイジニーナ」はデリケートゾーン脱毛のデザインを指しています。

まずVIOとはデリケートゾーン脱毛の部位であるVライン、Iライン、Oラインをまとめた呼び名で、たいていはこの3か所をセットにして「デリケートゾーン脱毛」が行なわれます。サロンによってはVラインだけ、というプランも見かけますが、Iライン・Oラインを単体で行っているところは少ない傾向があるでしょう。

詳しい範囲を説明すると、Vは恥骨付近のアンダーヘアが生えているエリアを指します。Iは陰部に沿った縦ラインOは肛門周りの範囲のことです。サロンによってはVラインの範囲を、ショーツラインに沿ったサイドのライン、ショーツに隠れるトライアングル部分、トライアングルの上部ラインなど細かく分けている場合もあります。

 

Vライン脱毛では、アンダーヘア全体の毛量を減らし、サイドの毛を脱毛してアンダーヘアの形を整えます。ナチュラルにアンダーヘアの範囲を狭めたりスクエア型やトライアングル型、I型などにしたりできますが、全部脱毛してしまうことも可能です。このアンダーヘアを全部なくす脱毛をハイジニーナ脱毛といいます。

ハイジニーナ=デリケートゾーンの脱毛とイメージしがちなですが、デリケートゾーンの脱毛=VIO脱毛で、その方法の1つとしてハイジニーナがある、と考えておくとわかりやすいでしょう。アンダーヘアを残して形を整えたいのに、「ハイジニーナをしたいです!」と言ってしまわないように注意してくださいね。

 

デリケートゾーンを脱毛するメリット

あまり人の目に触れないなので「わざわざ脱毛しなくてもいいかな…(恥ずかしい…)」って思いますよね。でもデリケートゾーンの脱毛にはメリットがあるんです。

ムレ・においを軽減する

アンダーヘアが少ないと汗でムレにくくなり、においやかゆみなどデリケートゾーンのトラブルが軽減されます。ハイジニーナはもちろんのこと、範囲を減らして残している場合でもその違いは感じられるはずです。

生理のときの不快感が減る

ムダ毛が少ないとナプキンや経血によるショーツ内のムレも軽減され、生理中の不快感を減らすことができます。特にIラインはムダ毛に経血がつくことがなくなり、デリケートゾーンをより清潔に保てますよ。

 

自己処理から解放される

見られることが少ない場所とはいえ、水着や温泉など自己処理をしなければいけない場面はあるため、自己処理の必要がなくなるのは嬉しいポイントではないでしょうか?急に出かけることになったときでも安心です。自己処理によるカミソリ負けも防げるでしょう。

 

水着を存分に楽しめる

どんなデザインの水着でもVラインを気にすることなく選べるようになります。また、遊んでいるときに毛がはみ出てしまったり剃り残しがあったりすると恥ずかしいですよね。VIO脱毛をしておけばそんなリスクからも解放されます。

 

将来の介護に備えられる

デリケートゾーンを脱毛する理由として増えているのが、この「将来の介護に備えるため」です。これは将来介護を受ける際、おむつや排せつのお世話など毛がない方が不快感を覚えにくいというもの。また介護する側も拭き取りなどがしやすく清潔さを保ちやすいといわれています。そのためハイジニーナ脱毛は若い方だけでなく、将来介護される側になったときに備えたいという40~50代の年齢層からの隠れた人気があるようです。

 

把握しておきたいVIO・ハイジニーナ脱毛のデメリット

何事にもマイナス面は存在します。特にデリケートな部分だけあってトラブルも心配ですよね。VIOやハイジニーナ脱毛を考えているなら、きちんとデメリットも把握しておきましょう。

 

外部からの刺激から守られない

体毛は外部から体を守るために生えているものです。ハイジニーナやIライン、Oラインの毛がないということは、今まで毛で守られていた部分がなくなるということを覚えておきましょう。

 

人によっては痛みやダメージがある

デリケートな部分なうえ、毛も太い部分なので痛みを感じやすいといわれています。人によっては脱毛による肌荒れの可能性もあるため、痛みを我慢できなかったり肌に異常を感じたりしたらすぐに施術者へ相談してくださいね。

 

人目が気になる

ハイジニーナの場合は特に、温泉など人に見られたときに「脱毛したんだ」と注目されるのが気になる方もいます。実際に見られていないとしても人によっては、意識してしまい恥ずかしいと思うかもしれません。ただしそれに勝る快適感を手に入れているとそこまで気にならなくなるようです。

 

デリケートゾーンの脱毛費用の相場はどれくらい?

一般的に脱毛をある程度完了させるまで1~2年程通いますが、デリケートゾーンをつるつるにするハイジニーナはさらに多く施術が必要なことがあります。そのため「通い放題コース」か「回数制限あり」かによって完了までの費用が異なるでしょう。また大きく分けて、医療脱毛か、それともサロンでの脱毛かによって違いがあります。それぞれの相場を知るためにいくつか比較してみましょう。

 

医療脱毛の場合


メジャーな医療脱毛サロンのVIOセットのコース料金をピックアップしてみると、このようなな感じです。

 

サロン名

VIO脱毛の価格

公式サイト

リゼクリニック

3 64,800円税込

5 99,800円税込

 全身脱毛なら【リゼクリニック】新宿

ジーナクリニック

1 46.200円税込

5 92,400円税込

8 147,840円税込

医療脱毛専門のレジーナクリニック

フレイアクリニック

1 41,800円税込

5 99,000円税込

8 149,600円税込

 【フレイアクリニック】

 

多少差はありますが、5回で9万円台8回で14万円台という感じです。(※現時点での料金です。キャンペーンや価格改定で変動する可能性があるので相場の目安としてご覧ください。詳しいコース詳細や料金は各公式サイトにてご確認をお願いします。)

 

脱毛サロンの場合


エステや脱毛サロンでの美容脱毛は、全身コースでサービスを提供していることが多いようです。

サロン名

VIO含むコースの価格

公式サイト

ミュゼ

ラチナム

ハイジニーナ7

VIO美容脱毛

完了保証コース 116,000円税込

ミュゼプラチナム

エピレ

VIO脱毛(初回限定特典適用価格)

2 6,000円税込

6 61,680円税込

脱毛なら脱毛サロンのエピレ|epiler【TBCグループ】

銀座カラー

全身脱毛6回 プラン総額98,000円税込

2年脱毛し放題 プラン総額290.000円税込

銀座カラー

シースリー

プレミアム全身脱毛コース 299,870円税込

(永久メンテナンス)

全身脱毛のC3(シースリー)【公式】|モテ肌を生涯メンテナンス保証


このように全身だと10万円近くはかかります。その代わり医療脱毛に比べるとリーズナブルなので、医療脱毛の5~8回に近い価格で全身脱毛や回数無制限のプランを見つけることも可能です。ただし脱毛サロンはプランのバリエーションが豊富な傾向があり、サロンごとにプラン詳細の特徴や脱毛範囲が異なるので注意しましょう。金額を比較するだけではどれがお得とは言い切れません。

例えばミュゼは脱毛範囲がへそ下、トライアングル上も含まれていて、一般的なVIO脱毛よりやや広範囲です。


シースリーは一見高価格ですが、通い放題なので長い目で見るとお得ですよね。特に美容脱毛は永久脱毛ではないので、長い期間通えると言うのはポイントが高いでしょう。

エピレのようなリーズナブルなところで試し、コスパの良い全身脱毛に切り替える、何ていうのもアリ。「実際に払う金額」「サービス内容」を比較し、自分にとってもっともコスパが良いところを選んでくださいね。

(※現時点での料金です。キャンペーンや価格改定で変動する可能性があるので相場の目安としてご覧ください。詳しいコース詳細や料金は各公式サイトにてご確認をお願いします。)

 

なりたいイメージを定めて後悔しないデリケートゾーン脱毛を!

なんとなくデリケートゾーン脱毛のイメージが掴めたでしょうか?一口に「デリケートゾーンを脱毛したい」と言っても、部位や範囲はさまざま。どの程度したいのか定めずにサロンに行くと、契約時に焦ってしまうかもしれません。

また脱毛サロンの雰囲気の中だと「全部脱毛してきれいにしたい」という気分になりがちですが、どこまで脱毛するのがベストなのは人それぞれです。きちんと自分のなりたいイメージを定めて、それをベースにカウンセリングでのアドバイスを当てはめるようにしましょう。